2017年7月11日火曜日

EPC研編入生の一例

ここ数日なぜかやたらとブログ執筆を催促されているM1の小西です。今年の春から岡山大学大学院に編入しまして、ようやく一人暮らしにも慣れてきたころです。

そんなEPC研編入生こと小西の自己紹介と実態をここに記します。



----*----*----*----*----*----

金魚の町・大和郡山市にある奈良高専に7年間通い、石飛研究室で修行したのち平木研究室にやってきました。運動はわりと好きな方で、中学から軟らかいテニスをしており、最近は月1くらいで先輩とボルダリング行ったりしてます。
好きなこと:テニス、ゴルフ、ボルダリング、BBQ、48G、VBA・マクロ




ただ、研究がなかなかハードで、家と研究室の往復ばかり。日々の活動領域がせまいことせまいこと... 家までチャリで3分だと、チャリで20分ほどの岡山イオンがはるか遠くに感じます。。 また、「岡大の知り合い=研究室のみんな」状態で、もう少し関わり持った方がええんかな、と思ってはいます。

メインの研究活動ですが、毎週の進捗報告・月1の全体報告・ドクター主体の勉強会(4)・研究の掛け持ち・15単位の選択授業・TAetc ...
なかなかハードな毎日ですが、充実しております。楽しいかっていうと、あれですが、充実してます。モータからワイヤレス・電力変換回路や磁気部品まで幅広く勉強できるのは魅力ですね。




キャンプの様子

左から、梅谷先生、NUTsさん、平木先生
これは毎年恒例のEPC研秋キャンプ ’16の写真です。このときはまだ専攻科生でしたが、平木先生に呼んでいただき参加しました。笑
まだ入学もしていないのに先輩方にはとても仲良くしていただきました。ありがとうございます。自己紹介中にEpisode7ハックス将軍の演説(3分くらいの英語、暗唱済み)をし始めた慎一さんが今でも忘れられません。
そういえば、写真のNUTsさんはなしてこんなテンション低いんですか?

----*----*----*----*----*----

当研究室に編入してきた身としては、先生と毎週議論できる環境・熱く議論してくださる先輩方など、とても恵まれている研究室だと感じています。
ここを選んでよかったです。
内部生・外部生ともに、やる気ある学生は一度平木研を検討してみてね (ρω< )⌒☆



P.S. 大和郡山は金魚すくい全国大会があるくらい金魚におんぶにだっこされてる(と思ってる)ところで、電話ボックスは基本金魚のもんやねん←
金魚電話ボックス

0 件のコメント:

コメントを投稿