2018年12月27日木曜日

EPC研忘年会!

はいどうも,クリスマスでも研究室にいたB4の小林です.
早いもので,僕がこの研究室に配属されてから9か月ほど経つことになります.光陰矢の如しなんて言いますが,全く以てその通りだなと感じますね.

さてさて,今日は遅ればせながら,12/21にあったEPC研究室の忘年会について書こうと思います.
書こうと思います.なんて意気込んだはいいものの写真を全然撮っていなかったので,まあ適当なもんですが......

今回は,計17人が参加する大きな飲み会でした.
左奥が平木先生,その右に居るのが七戸先生です
みんな大好きケンフィーさん
漢 霜村,カメラへのポーズは欠かさない
年の瀬ということもあって,みんな思い思いに騒いで,なかなか楽しい現場でした.
人それぞれ様々なことを経験した年だと思いますが,まあどんな年であっても,忘れてしまえばいい思い出になるものです.

1月往ぬる2月逃げる3月去ると言うように,これから年度末へ向けて一直線です.
時の速さに置いていかれないように,僕も精一杯走っていきたいと思います.

2018年12月19日水曜日

論文公開の準備中!


こんにちは!
先日行われたある企業さんとの共同研究の成果報告会を終えてひとまず安心しているM1の搆口です.
今日は現在研究室で行っている研究室ホームページのリニューアル計画を紹介します.


このリンクから研究室ホームページを表示するとわかるように研究室ホームページには業績というページがあります.
http://www.ec.okayama-u.ac.jp/~epc/achievements/index.html


学会発表や論文投稿など業績を確認可能

このうち論文誌に投稿したものはクリックするとPDFファイルとして開くことができるのですが論文誌に掲載された論文の著作権は論文誌を発行している学会のものとなっています.そのため...
購入しないと読めるのは概要のみ

学会に購読費用を納めていないとこのようにログインと支払いを求められてしまいます.
しかしながら我々がよく論文を投稿しているIEEEの規定によるとなんと,決められた形式で表紙をつけることで論文プレプリント(投稿直前の版のこと,詳しくは規定をチェックしてみてください)ならアップロードしてもよいことがわかりました!

自分で製作してみた表紙
これまでの業績を広く知ってもらうべく研究室ではこれまでに投稿した論文プレプリントに対し表紙を付ける作業を行っています.
近いうちに研究室ホームページに論文プレプリントをアップロードすることができると思いますので私たちの研究室の研究成果が気になる方は後日確認してみてください!

2018年12月12日水曜日

研究室での癒し

こんにちは

最近、布団からなかなか抜け出せないM2の尾崎です。

12月も1/3が過ぎ、今年も残すところあと3週間ほどになりました。
私たちの研究室では、共同研究の報告会、学会投稿締め切り、修論・卒論など
それぞれの目標に向かって師走の名の通り、皆せわしなく活動しています。

さて、そんな忙しい毎日にも息抜きや癒しは必要です。
今回はそんな毎日を乗り切るため、私の研究室での楽しみを紹介したいと思います。

それは、「マツの栽培」です。
別に植物を育てるのが趣味だったわけではありませんが、、

11月のある日、研究室に来てバックを見ると何かついているではありませんか。
バックについていたマツの種
風で飛ばされてきたマツの種が、偶然私のバックに引っかかったのでしょう。

きっとこれも何かの縁ということで、研究室の机の上で育ててみることにしたのでした。

その後、種を水につけていると、、
見事に発芽しました!
その後もぐんぐん成長
子葉が出てきました!
日々研究室に来てマツの成長を見ていると、
子葉が9枚あったり、あの木がこんな小さな芽から成長するのかと考えてみたり
新しい発見があって、研究室に来るのが楽しくなりますね。

調子に乗った私は、、
モミジの種
最近、モミジの栽培にも挑戦しています。

これからは机の上のマツたちの成長で癒されながら、
修論に向けて研究を頑張りたいと思います。

以上、私の研究室での楽しみでした。

2018年12月5日水曜日

MWE 2018で発表・研究室展示をしてきました


最近,IPAと水餃子にハマっているD2の石原です。
今日は,11/28~11/30 (@パシフィコ横浜)に行われたMWE 2018で発表・研究室展示をしてきたことについて書きます。
パシフィコ横浜からの夜景

発表に関してですが,以前の記事で紹介したように,
梅谷先生がワイヤレス給電の「高周波電源」に関して,僕がワイヤレス給電の「整流回路」に関して発表させて貰いました。

思ったよりたくさんの人に足を運んで頂いたのと,
僕も梅谷先生もマイクロ波分野で発表したのが初めてだったので,
とても緊張しておりかなりバタバタした発表でした。笑

しかしながら,発表自体は結構評判がよかったみたいで安心しました。
(発表の様子は写真撮影が禁止だったのでありません…)

研究室展示では主にワイヤレス給電に関しての展示を行いました。
主には,「プラ電車ワイヤレス給電走行レース」と「ミニ四駆ワイヤレス給電走行レース」で二冠を果たした優勝マシーンの展示です。

展示もとても評判が良く,三日間ほとんどお客さんが途切れないほどでした。
M1藤木君とB4霜村君が対応している様子
お世話になった古河電工の増田さん(右)
途中,実機が上手く動かないなんてこともありましたが,何とか三日間乗り切ることが出来ました。

足を運んでくださった皆様,展示準備を手伝ってくれた皆様,誠にありがとうございました。

三日間とても忙しかったので観光は全然できていませんが,夜は楽しくお酒を飲むことができました。
しゃれおつなビール飲んだり
紹興貴酒15年モノ(7000円)飲んだり
家系ラーメン食べたり
二郎ラーメン食べたり

霜村君が藤木君にイキっちゃったりしました
あまり写真を撮っていませんが,とにかく豪遊しました。

たまには,こういった外部へ発信するイベントに参加するのもいいですね。
今回はとても良い経験になりました。

本日のブログはここまでです。
それでは。