今日は,ポートランドで開催されたECCE2018の観光編ということで,
モンゴリアンバーベキュー(BBQ)に行ったお話をしようと思います。
ECCE2018の学会編については,楠見君が記事を書いてくれたのでそちらをご覧ください。
モンゴリアンBBQはもともとは台湾で発明された料理らしく,モンゴルには存在しない料理です。
名古屋で発明され,台湾にはない「台湾ラーメン」に近いノリを感じます。
残念なことに,日本にはモンゴリアンBBQを提供している店は無く,
アメリカに行った際には是非食べたい!!ということで今回は行ってみました。
(アメリカでは何故かポピュラーな料理らしい。)
お店を見つけ大興奮の梅谷先生と楠見くん |
~モンゴリアンBBQの楽しみ方~
① バイキング形式で好きな野菜・肉,さらに麺やご飯をどんぶりに盛る
特徴的な大きな鉄板でどんぶり入れた食材を豪快に炒めていきます。
そしてこちらが出来上がった料理!!
麺を入れれば焼きそばみたいになるし,ご飯を入れればチャーハンみたいになります。
そして肝心の味はかなり美味しいです…
この工程を3回ほど繰り返して食べるとかなりお腹いっぱいになります。
ぶっちゃけ,ポートランドとは何も関係ないですが,とても楽しい観光になりました。
------------------------------------------------------------------------------------------
最後に,宣伝です。
11月28日~30日にパシフィコ横浜でMWE2018が開催されます。
初日の特別セッションでは,本研究室から2件の発表があります。
1. 〇梅谷 和弘、小林 皓祐 、石原 將貴、平木 英治
「高周波・高効率な給電を実現する半導体スイッチング電源技術」
2. 〇石原 將貴、藤木 啓太、梅谷 和弘、平木 英治
「安定的なワイヤレス給電のための受電回路技術」
梅谷先生はワイヤレス給電の電源に関して,私は整流器に関して,基礎知識・要素技術を分かりやすく解説します。
是非ご聴講頂ければと思います。
さらに,本研究からワイヤレス給電に関して展示も行います。
展示物の内容は
以前に行われた「プラ電車ワイヤレス給電走行レースコンテスト」の優勝マシーンです。
実際に走るところ・設計戦略をお見せいたします。
これに関してはM1藤木とB4霜村が対応予定です。
他にも数点,ワイヤレス給電に関する展示を行いますので,展示の方も是非よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------------------------------------
それで,さようなら~。
② 様々ある調味料で好き勝手に味付けをする
③ それを屈強な兄ちゃんに渡し,焼いてもらう
④ 食べる
さっそく順を追って見ていきます。
まずは,思い思いの食材をどんぶりに盛ります
調味料をどんぶりの食材にかけていきます。
食材もそうですが,とにかく沢山の種類の調味料があります。
食材を焼く屈強な兄ちゃん |
屈強な兄ちゃんを前に「ああ^〜」と楠見くん |
インスタ映えはしないです。大体こんな見た目になります。 |
そして肝心の味はかなり美味しいです…
この工程を3回ほど繰り返して食べるとかなりお腹いっぱいになります。
ぶっちゃけ,ポートランドとは何も関係ないですが,とても楽しい観光になりました。
------------------------------------------------------------------------------------------
最後に,宣伝です。
11月28日~30日にパシフィコ横浜でMWE2018が開催されます。
初日の特別セッションでは,本研究室から2件の発表があります。
1. 〇梅谷 和弘、小林 皓祐 、石原 將貴、平木 英治
「高周波・高効率な給電を実現する半導体スイッチング電源技術」
2. 〇石原 將貴、藤木 啓太、梅谷 和弘、平木 英治
「安定的なワイヤレス給電のための受電回路技術」
梅谷先生はワイヤレス給電の電源に関して,私は整流器に関して,基礎知識・要素技術を分かりやすく解説します。
是非ご聴講頂ければと思います。
さらに,本研究からワイヤレス給電に関して展示も行います。
展示物の内容は
以前に行われた「プラ電車ワイヤレス給電走行レースコンテスト」の優勝マシーンです。
実際に走るところ・設計戦略をお見せいたします。
これに関してはM1藤木とB4霜村が対応予定です。
他にも数点,ワイヤレス給電に関する展示を行いますので,展示の方も是非よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------------------------------------
それで,さようなら~。
0 件のコメント:
コメントを投稿