2018年9月1日土曜日

学会に初参加!

こんにちは、最近頭のハゲが気になってきたB4の三島です。

先日D2楠見さんがブログに投稿していた電気学会産業応用部門大会(8月28日~8月30日)に私も行ってきたので、今回はそれについてのお話をしたいと思います。

今回B4の私なんかがなぜ産業応用に参加したのかと申しますと、4月、5月に行われた回路ゼミで見事優勝し、学会見学の権利を勝ち取ったからです!
ということで、回路ゼミでパートナーだったB4山口君とD2楠見さん、平木先生、梅谷先生、私の5人で横浜へ行ってきました。

横浜国立大学で開催されました。

学会では、主にポスターセッション、オーラルセッションを見学しました。
初めて参加する学会ということで、発表しないにもかかわらず少し緊張しちゃいました(笑)
ポスターセッションには大学生、大学院生のほかに高専生も発表していて、自分よりも年下の学生たちが立派に発表していて大変関心しました。

発表内容については割愛しますが、パワーエレクトロニクスを初めて5か月、初めてEPC研究室以外の人たちの研究発表を聞き、こんなこともやるのかというような研究もあり、とてもワクワクしました。
しかし、残念なことに私には初めて聞く研究内容を理解できる知識がなかったらしく、真剣に話を聞いても内容を理解できなかったことがたくさんあり、自分の力のなさ、知識のなさを痛感しました。

また、オーラルセッションでは様々な大学や企業の方々の発表を聞いて、学会の雰囲気を知れたし、研究についてや発表についてもたくさんのことを学べて、とてもためになりました。

私も遅くても今年度末の卒業論文発表会で研究成果を発表することになるので、日々のゼミで他の人の発表を聞いて理解する努力をし、積極的に質問していくことで、様々な知識を高めていこうと決意しました。



堅苦しい話はこの辺で置いておいて、ここからは学会の合間の楽しいひと時についてのお話をしたいと思います。

学会1日目の夜は横浜中華街に行きました!

楠見さんはモノづくり道場の懇親会、山口君は別の用事があるということで、学生はまさかの私一人になり、平木先生、梅谷先生と3人で夜の中華街に向かいました。
人生初、横浜中華街!!

中華街を歩き回ってみると、中華料理食べ放題のお店がずらり。お店のお兄さん曰く、最近は食べ放題が増えているのだとか...
「でもやっぱり、中華といえばコース料理だよね」と平木先生。いい雰囲気のお店に入りました。
1軒目のお店

改めて思ったのが、中華料理とビールは格別に合いますね!
エビチリ、酢豚、シューマイなどなど、どれもおいしかったです!

コース料理で満足できたものの、「どうしても四川麻婆が食べたい」と平木先生。
1軒目を出て、早々と四川料理の店に向かいました。
お通しのピーナッツにも唐辛子と山椒が...

麻婆豆腐と麻婆茄子をお供に紹興酒をしっぽりと楽しみました。
辛かったけど、病みつきになるうまさでした!
茄子が柔らかくて最高にうまい!

てな感じで、中華街を満喫した1日目の夜でした。

まとめ
学会見学を通して、自分の知らないことをたくさん学べたし、他大学の人たちの発表を聞いて、これからの自分の研究の励みになりました。
学会以外の時間もたくさん楽しめて、自分にとって大変貴重な経験ができ、このような機会を作ってくださった先生方に感謝します。

次は自分の力で学会に来るために、これからの研究をもっともっと頑張ります!!


0 件のコメント:

コメントを投稿